【球磨郡錦町】にて特殊伐採をご依頼頂きました!
みなさん、こんにちは!
山猿スタッフ田嶋です(#^^#)
球磨郡錦町にて高木の特殊伐採をご依頼頂きましたので
作業の様子をご紹介させて頂きます。
特殊伐採をご依頼頂いたのはお隣の敷地にある建物へ大きく枝が被さり、
一部の枝葉は構造物と接触している箇所もあったエノキ。
伐採を行うエノキ。
伐採木のエノキを建物から撮影。枝が構造物へ被さっている事が分かります
大きく成長する樹種であるエノキ。
弊社でも手に負えなくなった榎の特殊伐採をご依頼頂く事も多くあります。
山猿では樹種や木の大きさや木の生えている場所、状況に関わらず剪定、伐採に対応致します。
「他の会社に頼んでみたけど断られてしまって..」
そんな時は是非山猿にご相談下さい!
始めに地上からエノキの枝ぶりや構造物への枝の被さり方等を観察して
スタッフ間で綿密な打ち合わせを行い、作業開始。
次に木に登りこんでそのまま切り落とせる箇所から作業を始めて
構造物に被さっている箇所はロープを使用した伐採方法により作業を進めます。
(樹上から建物を撮影)枝の真下には瓦やトタン屋根があるため、作業は慎重かつスピーディーに
分かりずらいのですが二人のクライマー(樹上作業者)がエノキに登りこんでいます…
枝先まで歩いて、手でコントロール出来る大きさに切り分けて作業を進める代表山本
バランスを取りながら枝先へ
こちらは吊り切りを行うためのロープを枝にかけに行く田嶋
ロープで吊った枝葉を切る田嶋。切った枝は構造物を避けて静かに地上へ下ろします
上部から順番に切り下していき、最後は地際で切って無事に伐採完了!
構造物に被さっていたエノキも無くなり、お客様にもお喜び頂き、
無事に現場を終える事が出来ました。
大木の剪定、伐採、特殊伐採は是非、山猿にお任せください!
作業前
作業後
山猿ブログをご覧頂きありがとうございます!
いかがだったでしょうか?
弊社では大木の剪定や伐採のみならず
駐車場やブロック塀の新設など様々な外構工事も承っています。
お庭のお悩み事は是非”山猿”にお任せください!
地元”熊本”を初め福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島と
九州一円、対応致します。(離島除く)
お問い合わせはこちらから↓
電話番号 096‐223-5069
Mail info@yamazaru.co.jp
「作業の様子を映像や写真でもっと見たい!」
という方は下記リンクから山猿の各SNSを是非ご覧ください!
youtube山猿チャンネル
山猿facebook
山猿instaglam
チャンネル登録、フォローもお待ちしております(^-^)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。