山猿
ブログ

【熊本市北区楡木】にて駐車場増設工事をご依頼頂きました!

みなさん、こんにちは!
暑い日が続きますね(^^;)

川や海、涼しい場所でのんびりと過ごされる方も多いのではないでしょうか?
レジャーに行かれる際には水の事故に充分気をつけられてください!


今回、ご紹介させて頂くのは駐車場の増設工事になります。

コンクリートの既存駐車場を拡張し、水はけの悪かったお庭に
暗渠管を埋設して水はけを改善しましたので作業の様子をご紹介させて頂きます。


それでは早速作業の様子をご紹介させて頂きます。

はじめに行うのはコンクリート打設を
行うにあたって重要な下地作業から!

まずコンクリートを打設するために地面を掘り下げて
勾配をつけながら綺麗にならしていきます。

地面の高さを専用の機械で見ながら整地を行う田嶋

地面の高さを専用の機械で見ながら整地を行う田嶋

勾配がとれているか確認しながら際まで整地を行います

勾配がとれているか確認しながら際まで整地を行います

整地が終わった後は砕石の敷き込み。敷き込みも均一かつ厚さを確認しながら作業を進めます。

次に整地が終わった後は砕石の敷き込み。敷き込みも均一かつ厚さを確認しながら作業を進めます。


コンクリートの下地を作る作業と並行して行っていたのが
水はけを改善する暗渠管埋設工事。

こちらは地面を掘って暗渠管を地面の下に埋める作業なのですが
勾配や埋設する本数などを計算しながら、
大雨が来てもしっかり排水されるように工事を行います。


暗渠管を埋めるスペースを掘り、勾配、長さを計算して埋設していきます。

暗渠管を埋めるスペースを掘り、勾配、長さを計算して埋設していきます。

暗渠管の設置が終わり、埋め戻し作業を行っていく田嶋。

暗渠管の設置が終わり、埋め戻し作業を行っていく田嶋。


埋め戻しを終えたところでコンクリート打設作業へ戻ります。

次に型枠の作成。
コンクリートを流し込んだ時に動かないように頑強に作ります。

型枠を作るスタッフ杉山。最終的にこの型枠の高さが仕上がりになりますので細かな調整をしつつ作成します

型枠を作るスタッフ杉山。最終的にこの型枠の高さが仕上がりになりますので細かな調整をしつつ作成します

砕石をプレートという機械を使って転圧。

砕石をプレートという機械を使って転圧。

型枠を作り終え、最後にメッシュをつないだものを敷き、下地が完了!

型枠、転圧を終え、最後にメッシュをつないだものを敷き、下地が完了!

コンクリート打設中

コンクリート打設中


コンクリートをならし、表面を仕上げて打設完了!

コンクリートをならし、表面を仕上げて打設完了!


打設完了後、型枠を外して最後の仕上げを行うのはコンクリートの養生期間を終えた後。

打設完了後、型枠を外して最後の仕上げを行うのはコンクリートの養生期間を終えた後。

養生期間後、型枠を外して最後の仕上げ作業。

養生期間後、型枠を外して最後の仕上げ作業。

暗渠管を埋めるために掘り起こした場所もしっかりと転圧。

暗渠管を埋めるために掘り起こした場所もしっかりと転圧。

水はけが改善されたか確認を行い作業完了!

水はけが改善されたか確認を行い作業完了!


無事にすべての作業が終わり、お客様にも大変喜んで頂く事が出来、
現場を終える事が出来ました。

弊社では庭木、大木の剪定、特殊伐採からお庭の外構工事も承っております。
お庭の事でお困りの際には是非、山猿にお任せください(*^_^*)

以下、作業前と作業完了時の写真を是非、ご覧ください!

作業前

作業前

作業後

作業後

作業前、今回の駐車場増設、暗渠管の工事に伴い、既存の水栓柱も移動。

作業前、今回の駐車場増設、暗渠管の工事に伴い、既存の水栓柱も移動。

車両を入れやすく使いやすい道路側へ設置しました。

水栓柱は車両を入れる際に邪魔にならず使いやすい道路側へ設置しました。


山猿ブログをご覧頂きありがとうございます!
いかがだったでしょうか?

「剪定を頼みたいがどこに頼めばいいかわからない」
「雑草や木が覆い茂って近所に迷惑をかけている。」
「伐採したい木が重機やクレーンが届かない所にあり、どこに頼んでも断られてしまう。」

大きくなりすぎた木でお困りの際は是非弊社にお任せください!

樹木のプロがお客様のご要望をお聞きし、
周りの環境や樹木の状態を見ながら最善のご提案をさせて頂きます。

また、剪定や伐採、特殊伐採のみならず
人工芝や防草シートをしようした防草対策工事も大変好評いただいております。

地元”熊本”を初め福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島と
九州一円、対応致します。(離島除く)

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先
電話番号 096‐223-5069
Mail   info@yamazaru.co.jp


「作業の様子を映像や写真でもっと見たい!」
という方は下記リンクから山猿の各SNSを是非ご覧ください!

youtube山猿チャンネル
山猿facebook
山猿instaglam

チャンネル登録、フォローもお待ちしております(^-^)


弊社HPトップはコチラから

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧

検索

オススメ記事